3月4日、弊社の新規事業「高齢者向けのレトルト食品配置事業」を行う 株式会社あんじゅ が中区住吉町の
事務所で業務を開始しました。
既に新聞 等でご存知かもしれませんが、お客さまのお宅に1パック200~300円のレトルトパック30袋が
入った「おかず箱」を置いてもらい、食べられた分だけ料金をいただくシステムです。
レトルトパックには和・洋・中おかず・スープ類 など多くの種類があり、いずれも高齢者向けに軟らかく加工され、
塩分も控えめになっています。
当面、商品は秋田県の本部より仕入れますが、将来的には地元食材を使った食品や、弊社が取り扱うお米を
使用したごはんも投入する予定です。
独り暮らしの高齢者の孤独死などが心配されていますが、商品の補充のために定期的に利用者のお宅を訪問
しますので安否確認にもなります。
食を通じて高齢者の安心・安全な暮らしをお手伝い出来るサービスであると考えています。
Warning: Use of undefined constant ‘description’ - assumed '‘description’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/shokkyo/shokkyo.co.jp/public_html/wp-content/themes/recruit-blog/header.php on line 39
食協株式会社リクルートブログ
2013年2月21日 学内企業説明会が開催されました
2月7日の広島修道大学を皮切りに 広島工業大学、安田女子大学、広島経済大学、比治山大学
の各大学で学内企業説明会が開催されました。 (写真は2月21日の比治山大学の様子)
期間中は約200名というたくさんの方に参加していただきました。
学校関係者の皆様、参加いただいた学生の皆様、ありがとうございました。
食品業界を中心に回られている方が多いとお聞きし、学生の皆様の食への関心の高さをひしひし
と感じました。
「どこで食協を知りましたか?」とお尋ねすると「庄内米のCMで知っています」という答えがたくさん
返ってきました。
「まーい まーい まーい まーい まいむ 庄内米!」というフレーズは相当なインパクトがあるようです。
お米のイメージが強い弊社ですが、説明会ではお米以外の取り扱い商品や新規事業についても
知っていただけたのではないかと思います。
3月19日からはいよいよ会社訪問がスタート、3・4・5月は毎月 本社にて会社説明会を開催。
5月中旬には採用試験が予定されています。
リクルートについての詳しいスケジュールは、弊社ホームページでご確認下さい。
皆さんにお会いするのを採用担当者一同、楽しみにしております。
2013年1月4日 あけましておめでとうございます
2012年12月18日 避難訓練を行いました
2012年12月18日(火) 食協本社のある“食糧会館”で避難訓練を行いました。
今年5月に発生した福山のホテル火災の件もあり、弊社でも防火管理の重要性を再認識して
いるところです。
館内放送を聞き、避難誘導班の誘導により避難場所の駐車場に集合。
各階ごとに点呼を取り、避難誘導班から防火管理者へ、防火管理者から消防隊長へ人員報告
を行いました。
皆さんの落ち着いた行動で、非常ベルが鳴ってから約5分で避難が完了しました。
その後、消防署から消火器の使用方法の説明を受け、消火器の操作をしたことのない方を中心
に消火器の操作を体験してもらいました。
火を出さないことが第一ですが、火を見つけた時に誰でも消火器の操作が出来れば、初期消火
が可能となり延焼を防ぐことが出来ます。
今日教えていただいたことは、職場だけでなく家庭・地域でも役立つものと確信しています。
年末の忙しい時期にもかかわらず訓練に参加いただいた皆さま、準備から実施まで協力いただいた
関係者の皆さま、ありがとうございました。
今後もビル居住者の皆さまの安全のため、防火管理のレベル向上に努めたいと思います。
2012年11月30日 アンジュヴィオレの皆様が来社されました
2012年11月30日(金) 弊社がユニフォームスポンサーを務める女子サッカーチーム アンジュヴィオレ広島の森下監督、保手濱選手、堀之口選手、広島横川スポーツカルチャークラブ事務局の三谷事業部長の4名様が
シーズン終了報告のため来社されました。
保手濱選手、堀之口選手はいつも見るユニフォーム姿とは違い、スーツ姿でビシッとキメておられました。
皆さんもテレビで “ザックジャパン” や “なでしこジャパン” のスーツ姿にドキッとしたことはありませんか?
生で見るスポーツ選手のスーツ姿は本当に凛々しくて惚れ惚れします。
アンジュヴィオレ広島は今年4月から県リーグへ参戦し見事、全戦全勝で優勝。
その後、行われた中国リーグチャレンジ戦でも優勝し、来シーズンからは中国リーグに参入することが先日
決まりました。
今シーズンのチームの活躍は地元サッカーファンだけでなく、食協社員にも元気を与えていただきました。
ありがとうございました!
先日、弊社からアンジュヴィオレ米 “アンジュヴィオレにひとめぼれ!” が発売されましたが、来シーズンも
引き続きチームをサポートして参ります。
社員一同、監督・選手の皆様のいっそうの活躍を期待しております。
最後に、皆様が乗って来られた「オフィシャルカー」の前で記念撮影、この車の運転はなんと森下監督が
されるんですよ!
皆さんも街でこの車を見掛けられましたら、手を振ってあげて下さい。
かなり目立ちますので、すぐ分かると思います。
2012年11月18日 社内旅行(倉敷 ~ 備前)
11月18日(日) 社内旅行で岡山の倉敷 ~ 備前に行ってきました。
休憩のために立ち寄った小谷SAは弊社のお得意様 アンデルセン様が運営されています。
この日も焼きたてのパンを買い求めるお客様で賑わっていました。
お土産用のご当地麺コーナーには弊社の“おこめん カルボナーラ”を陳列していただいて
おります。
途中、何度か休憩しながら倉敷駅北口に到着したのは10:00過ぎ。
半数以上の方がここで降り、昨年12月にオープンした三井アウトレットパークを見学しました。
その後、倉敷駅南口に移動し美観地区を散策しました。
昼食はバスで鷲羽温泉まで移動し、豪華 会席料理を堪能しました。
こうして社員一同、美味しいお酒が飲めるのも日頃の頑張りのお陰です。
昼食会場から見える瀬戸内の景色。
食事の後は備前焼の窯元 明光窯で“土びねり体験”。
皆さん日常を忘れて土と戯れています。
湯飲みを作る人あり、皿を作る人あり、茶碗を作る人あり。
楽しみながら自分だけの備前焼を作ることが出来ました。
今日作った作品は、約1ヵ月後に届くとのこと、1ヵ月後が楽しみです。
盛りだくさんの一日でしたが、全員無事に広島まで戻ってくることが出来ました。
私どもを安全に運んでくれた おおすみ観光の運転手さん・バスガイドさん、旅行中のお世話
をしてくれたタビックスジャパンの岡本さん・金光さん、そして素敵な旅行を企画してくれた
旅行委員の皆さま、ありがとうございました。
おかげで楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
また来年も社員一同で旅行が出来ることを楽しみにして、仕事に励みます。
2012年11月16日 アンジュヴィオレ米 発売!
弊社は地域スポーツへの貢献として、女子サッカーチーム アンジュヴィオレ広島の
ユニフォームスポンサーとなりチームを応援しておりますがいっそうの活躍を願い、
この度アンジュヴィオレ米 “アンジュヴィオレにひとめぼれ!” を発売いたしました。
使用する原料はもちろん地元広島県産の「ひとめぼれ」
価格は 3kg入りで 1,680円(税込) です。
アンジュヴィオレ米の売上の一部はチームの運営団体であるNPO法人 広島横川
スポーツカルチャークラブに還元され、チームの活動支援金となります。
お求めは、横川地区商店街及びフレスタ横川店、食協グループ米穀店、ネット販売
(食協SHOP) で。 その他、地域イベントでの販売も予定しております。
今、広島はサッカー王国復活に向け、サンフレッチェ広島のリーグ優勝・サッカー専用
スタジアム建設の署名運動と盛り上がっています。
アンジュヴィオレ米の購入を通じて、地域スポーツへ貢献してみてはいかがでしょうか・・・
2012年10月30日 食と農の映画祭2012 in ひろしま
10月27日(土)から11月2日(金)まで広島市中区のシネツイン本通りで
「食と農の映画祭2012 in ひろしま」 が開催されています。
“食”を扱う弊社もこの映画祭に協賛しており期間中、1階の映画館入口では
「簡単に炊けるプチッと玄米」 の販売も行っています。
10月30日(火)は19:30からの上映に先立ち 「簡単に炊けるプチッと玄米」 の開発責任者である
商品開発室の藤田室長のトークライブが行われ、食協の事業内容や普段耳にすることがない
開発から商品化までのエピソードを聞くことが出来ました。
話を聞かれた会場の皆様が「食協はこんなことをしている会社なんだ」、「白米と同じように簡単
に炊ける玄米があるなら、食べてみようか」と感じていただければ幸いです。
2012年10月28日 広島県女子サッカーAリーグ 最終戦
10月28日(日) 西区の草津グランドに於いて広島県女子サッカーAリーグの最終戦である
広島大学女子サッカー部 戦 が行われました。
心配された雨は朝方には止みましたが、少々ぬかるんだグランドでのゲームとなりました。
試合の方はアンジュヴィオレが3-1で勝利し、広島県女子サッカーAリーグ優勝を決めました。
参入1年目、しかも7戦全勝という圧倒的な強さでのリーグ優勝です。
試合後、これまで応援に駆け付けてくれたサポーターの皆様へのお礼と選手・監督との記念撮影
が行われました。
シーズン中、試合会場でミネラルウォーターの無料試飲コーナーを提供いただいたアクアクララ中国の皆様、
おいしい水をありがとうございました。( 宅配水の アクアクララ中国 は 食協グループ です )
特に夏場は、選手をはじめサポーター・ギャラリーの水分補給の面で本当に助かりました!
2012年10月24日 広島市消防局 自衛消防隊 消防競技大会
10月24日(水) 広島市総合防災センターに於いて「第46回 自衛消防隊 消防競技大会」が開催されました。
食協本社のある食糧会館からは、テナントのオオケンさんとの合同チーム
“広島食糧協同組合 食糧会館”として出場しました。
大会のある1週間前から訓練に参加し、大会に備えました。
「消火器 男女の部」にエントリーしたのですが、大会の出場順番はなんと1番目!
選手の二人は1番目というプレッシャーにも負けず“優勝”という結果を勝ち取りました。
忙しい業務の合間を縫って訓練してきた甲斐がありました。
訓練参加にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
なお、優勝チームは1月4日に行われる「広島市消防 出初式」で自衛消防隊による初期消火を
披露いたします。