All posts by skyadmin

公開日:2018.08.21

日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて今年も「稲刈り体験ツアー」を下記の通り実施させていただきます。
お楽しみ企画盛りだくさんの、大変楽しい稲刈りツアーとなっておりますので奮ってご応募ください。
1.実施日
2018年9月15日(土)
2.実施場所
東広島市福富町竹仁
3.当日スケジュール
竹仁地域センター現地集合(10時00分集合)~稲刈り~昼食~ビンゴゲーム
(14時解散予定)
4.応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「稲刈り体験ツアー」応募券シールを官製ハガキに貼り、①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買い上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。
おひとり様何口でもご応募可能です。
※一口2名様までとなっております。(募集人数80名を超えた場合は抽選となります。ご了承ください。)
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などのご案内に使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。
宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「食協元気の出る会事務局」係
5.参加者発表方法
ご参加確定の方には、後日ご連絡させていただきます。
6.応募締切
2018年9月3日(月)必着
7.参加費
大人:2,500円   小人:1,500円(小学生以上)
※昼食付き
8.準備物
タオル・帽子・雨具(必要に応じて)
※稲刈りをされる方:長靴(汚れてもいい靴)・着替え・軍手
《雨天の場合》
小雨なら決行。中止の場合のみ、前日午前中までにご連絡いたします。
■お問い合せ
0120-584-150(フリーダイヤル) 受付時間 9時~17時(土・日・祝除く)

 

公開日:2018.05.11

日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて「広島東洋カープ 応援キャンペーン」を下記の通り実施させていただきます。今季も、盛り上がり間違いなしのカープ戦を、球場で応援できるチャンスです。奮ってご応募ください。

1.応募締切
第1回:7月20日(金)観戦分 平成30年6月末日必着
第2回:9月22日(土)観戦分 平成30年8月末日必着

2.応募方法 お買い求めいただいた対象商品に添付してある「広島東洋カープ応援キャンペーン」応募券シールを官製ハガキに貼り、 ①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。 おひとり様何口でもご応募可能です。

※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。 ※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などの、ご案内に使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。

宛先 : 〒732-0826 広島市南区松川町5-9 食協株式会社「広島東洋カープ応援キャンペーン」係

3.賞品 広島東洋カープ観戦チケット(内野指定A席)を合計50組(100名様)にプレゼント

4.当選発表方法 ご当選者の方には、後日ご連絡させて頂きます。

■お問い合わせ■ 0120-584-150(フリーダイヤル) 受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)

公開日:2018.04.26

当社では社会貢献活動の一環(スポーツ支援)として、女子サッカーチーム「アンジュヴィオレ広島」のユニフォームスポンサーを務めております。

4月29(日)のアンジュヴィオレ広島 VS NGUラブリッジ名古屋 戦は食協株式会社 サポーティングマッチ(地元開幕戦)として開催し、当社役員から両チームキャプテン・審判団への花束贈呈だけでなく、来場者に食協のお米などが当たるプレゼント抽選会も予定されております。

http://angeviolet.com/archives/1793

大会名: 2018プレナスチャレンジリーグWEST第3節
アンジュヴィオレ広島  VS NGUラブリッジ名古屋
食協サポーティングマッチ

開催日時: 4月29日(日)13:00キックオフ(雨天決行)

開催場所: コカ・コーラボトラーズジャパン広島スタジアム

プレゼント(抽選):
●食協オリジナルセット 1名様
●金のごはん 5Kg     5名様
●金のごはん 2Kg   10名様  など

皆さまのご来場をお待ちしております。

公開日:2018.02.21

~プレミアムセット(2kg×3):「金のごはん2kg」「幻の米2kg」「江刺金札米2kg」計3袋を抽選で30名様にプレゼント~

日頃、食協商品をご愛顧頂きありがとうございます。
この度、食協のおいしいお米を食べてご応募頂くキャンペーンをご用意いたしました。
食協のおすすめ商品3銘柄をセットにして30名様にプレゼントさせて頂きます。
ぜひ、奮ってご応募ください。

1、応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「食協新春プレゼントキャンペーン」応募券シールを官製はがきに貼り、
①郵便番号 ②住所 ③名前 ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買上げ店名
をご記入の上、ご応募ください。 おひとり様何口でもご応募可能です。
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のご応募となります。
※お客様からいただいた個人情報は商品発送および商品のカタログやその他情報などのご案内に使用させていただき、 同目的以外では使用いたしません。

宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「新春プレゼントキャンペーン」係

2、賞品
プレミアムセット(2kg×3):「金のごはん2kg」「幻の米2kg」「江刺金札米2kg」 計3袋を30名様にお届けします。

3、当選発表方法
商品の発送をもってかえさせていただきます。

4、応募締切
平成30年3月15日(木)必着

■お問い合せ
0120-584-150(フリーダイヤル) 受付時間 9時~17時(土・日・祝除く)

公開日:2017.12.30

今年で45回を迎える「食協カップ 広島ママさんバレーボール大会」

大会HP http://home-tv.co.jp/vollyma/index.html

1月25日(土)、26日(日)の二日間、広島、呉、尾三、福山、北部の地区大会を勝ち抜いた計48チームが広島サンプラザに集結。
「地域の部」と「クラブの部」に分かれトーナメント方式で競いました。

  地域の部の優勝は あいくらぶ、クラブの部の優勝は 牛田クラブ
   

選手の皆さま、大会関係者の皆さま、お疲れ様でした!

公開日:2017.12.30

10月17日から26日までの6日間に、米子で開催された株式会社さんれいフーズの展示会に食協も出展しました。

期間中は豊岡・鳥取・津山・米子・出雲・松山の全6会場で病院・パン屋・麺屋・居酒屋の従業員の方など計2,913名の方が来場され、食協ブースでオリジナル商品の提案を行いました。

食協ブースではオリジナル商品の「GABAライス」や「玄米スープ」などをメインに米や雑穀などを展示し、中でも「GABAライス」は医療関係者の方に大変興味を持っていただけました。

商品情報: http://www.shokkyo.co.jp/products/rice/

公開日:2017.12.07

2017年9月16日(土)東広島市福富町にて、

食協元気の出る会「第22回ほたる米稲刈り体験ツアー」が開催されました。
広島県内外より、お子様からご年配の方まで、総勢約120名様のお客様にご参加いただきました。雨天の中での決行となりましたが、ほとんどの参加者の方に、稲刈りを楽しんでいただきました。
稲刈りは初めての方も多く、はじめは恐る恐るといったご様子でしたが、だんだんと慣れた手つきで刈り取りを体験していただきました。
この度は、あいにくの雨天ということもあり、すべての稲を刈り取ることはできませんでしたが、その後も、昼食、豪華賞品の当たるビンゴゲーム、じゃんけん大会、「上ノ原牧場カドーレ」、「道の駅 湖畔の里」散策と盛りだくさんのツアーとなりました。


タイムスケジュール

8:45 広島駅集合
9:00 出発
9:45 竹仁地域センター着
開会式
稲刈りの手順の説明
10:40 稲刈り開始
11:30 稲刈り終了
12:00 竹仁地域センター着
昼食・ビンゴゲーム・じゃんけん大会
14:10 上ノ原牧場カドーレ 散策
15:00 道の駅湖畔の里 散策
17:00 JR広島駅到着 解散

 竹仁地域センターにて、食協株式会社の事業内容と稲刈りの説明をさせていただきます。
刈り取り方法の説明です。この度は雨天の為、ご希望された方で、田の一部のみの刈り取りとさせていただきました。
  お疲れ様でした。みなさま、とても手際よく丁寧に刈ってくださいました♪
この後、乾燥、脱穀、籾摺り、精米等の多くの工程を経て、私たちの食卓にならぶ、白米となります。
テレビ・ラジオ取材も受けました。
・RCCラジオ様 9月16日当日 13:36~ 生放送
・広島FMラジオ様 9月19日 14:00~ 「DAYS!」内放送
(→ブログにも掲載していただきました)
・広島テレビ様 9月21日 10:55~ 「広テレ」内放送
 
昼食後も、ビンゴゲーム、スーパーボールすくい、じゃんけん大会などで盛り上がりました!

会場にはアクアクララのお水のサービスもありました。ビンゴゲームは、はずれなしの大変豪華な景品をご用意しました!
その後も、「上ノ原牧場カドーレ」、「道の駅湖畔の里散策」と盛りだくさんのツアーとなりました。この度は、第22回食協元気のでる会『稲刈り体験ツアー』にご参加いただき、誠にありがとうございました。

子どもは、地域が育てていくものです。食協㈱は、田植え・稲刈り体験や工場見学を通して、地域密着をしてまいりたいと考えております。 お米の苗を植えるところから白米になるまでを体験していただくことで、次代を担う子どもたちが、食の大切さを実感できる機会を今後ともご提供してまいりたいと思います。

公開日:2017.11.22

アートギャラリー「横川創苑」にて、 約1ヶ月半、食協商品や食育などの展示をしていただきました。

この度、広島カルチャークラブのご協力をいただき、 「横川創苑」にて、食協オリジナル商品を定番として 販売していただくことになりました。

またその他にも、食協がスポンサーを務める女子サッカーチーム、 アンジュヴィオレ広島グッズの販売や、イベントが行われています。

営業時間は11時~19時、定休日は水曜日となっております。
ぜひお近くにお寄りの際は、お立ち寄りください。