All posts by skyadmin

公開日:2017.06.28

6月21日、中国新聞グループのケーブルテレビ局 ちゅピCOMの番組 「川島宏治の THE ひろしま・プラス1」の取材がありました。

 

番組の放送予定は 7月22日(土)~28(金)の 10:30~、19:00~、23:30~
1日 3回リピート放送されます。
また、この番組は中国新聞SELECT とも連動しており、7月22日(土)の紙面にも記事が掲載されます。

「川島宏治の THE ひろしま・プラス1」とは・・・
 「ひろしまの宝」である人・モノ・企業・地域活動・・・。
明日の広島をリードするトップランナーたちは何を考え、どう行動してきたのかを社会派番組のアンカーマンとして定評のある川島宏治 氏が対談形式で迫る番組。

公開日:2017.06.28

広島銀行皆実町支店のロビーに於いて、パネルを使用し食育・田植え体験ツアーや
お米の豆知識を展示させて頂いています。

期間は6月26日(月)から6月30日(金)の展示となっています。

お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りください。

公開日:2017.05.30

平成29年5月13日(土)東広島市福富町にて、第11回食協元気のでる会 『ほたるの里田植え体験ツアー』を開催いたしました。
心配されていた天候も回復し、お子さまからご年配の方まで、
総勢約170名にご参加いただき、田植えをいたしました。

福富町のとてもきれいな景色の中、みなさんどろんこになりながらも、初めての経験とは思えないくらい上手に植えていらっしゃいました。
広島市内からのご参加の方も多く、普段馴染みのない田んぼに興味津々なお子さまたちの様子が印象的でした。
大人の方も手足を泥で真っ黒にして、田植えを楽しんでいただけた様子でした。
今回植えていただいた苗は天候にもよりますが、9月中旬ごろ、刈り取りを行う予定です。
これからの苗の成長が楽しみですね♪


タイムスケジュール

~8:45 JR広島駅集合
9:00 出発
10:00 竹仁地域センター着
開会式
田植えの手順の説明
11:00 田植え開始
12:30 田植え終了
12:50 竹仁地域センター着
昼食・ビンゴゲーム
14:00 上ノ原牧場カドーレ 散策
15:00 道の駅湖畔の里 散策
17:00 JR広島駅着 解散

 

JR広島駅に集合♪
貸切バスにて福富町の会場まで向かいます。
バスの中はお米のクイズ大会などで盛り上がりました♪

福富町 竹仁地域センター

竹仁地域センターにて食協㈱の業務内容と田植えの説明が行われます。

とてもきれいな景色の広がる田植え会場に移動します。

竹仁地域センターからバスで少し移動します。

厚手の靴下を履いて、田んぼに入る準備OK!
苗が配られ、いよいよ田植えのスタートです! 恐る恐る田んぼに入ります。
みなさま夢中になって黙々と植えていきます。
ラインに沿ってきれいに田植え作業が進んでいきます。
当日、RCCラジオ様、FMラジオ様、広島テレビ様の取材を受けました。
●RCCラジオ様 5/13日(生放送済)
●FMラジオ様 5月17日 放送時間 14:10~ 『DAYS!?』
ブログにも掲載していただきました。
●広島テレビ様 6月16日 放送時間 10:25~11:00 『広テレ』 放送予定
無事、田植えは終わりました。みなさま、ありがとうございました。 泥をきれいに落として終了です。
今回植えていただいた苗は、9月中旬ごろ、刈取り予定です。
今回田植えをした、JA広島中央管内の福富町で収穫されたコシヒカリは、「福富町ほたる米こしひかり」として、各量販店で販売されております。
ほたるが生息する自然豊かな福富町は、昼夜の寒暖差もあり、ほたるが飛び交うほどの清流があり、米作りには最適な地区です。
粘りと甘みのあるおいしいお米となっておりますので、ぜひご賞味ください。
田植え後は、みんなでお弁当を食べ、ビンゴゲームで盛り上がりました。
その後、上ノ原牧場カドーレ、道の駅湖畔の里散策と盛りだくさんのツアーとなりました。
お土産をお持ち帰りいただき、ツアー終了です♪
この度は、第11回食協元気のでる会 『ほたるの里田植え体験ツアー』にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 子どもは地域が育てていくものです。食協㈱は田植えや工場見学を通して、地域密着をしてまいりたいと考えております。お米の苗を植えるところから白米になるまでを体験していただき、次代を担う子供たちに食の大切さを伝えてまいりたいと思います。

 

公開日:2017.04.27

日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて「広島東洋カープ 応援キャンペーン」を下記の通り実施させていただきます。今季も、盛り上がり間違いなしのカープ戦を、球場で応援できるチャンスです。奮ってご応募ください。

1.応募締切
第一回:6月24日(土)観戦分       平成29年5月末日必着
第二回:7月22日(土)観戦分       平成29年6月末日必着
第三回:9月16日(土)観戦分       平成29年8月末日必着

2.応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「広島東洋カープ応援キャンペーン」応募券シールを官製ハガキに貼り、①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。 おひとり様何口でもご応募可能です。

※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などの ご案内使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。

宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「広島東洋カープ応援キャンペーン」係

3.賞品
東洋カープ観戦チケット(内野A席)を合計75組(150名様)にプレゼント

4.当選発表方法
ご当選者の方には、後日ご連絡させて頂きます。

■お問い合わせ■
0120-584-150(フリーダイヤル)
受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)

 

 

公開日:2017.04.07

日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて今年も「田植え体験ツアー」を下記の通り実施させていただきます。お楽しみ企画盛りだくさんの、大変楽しい田植えツアーとなっておりますので奮ってご応募ください。

1.実施日
2017年5月13日(土)

2.実施場所
東広島市福富町竹仁

3.当日スケジュール
広島駅新幹線口(8時45分集合)~田植え~昼食~ビンゴゲーム~上ノ原牧場カドーレ~道の駅 湖畔の里~広島駅新幹線口
(17時解散予定)

※現地にはバスにて送迎いたします。

4.応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「田植え体験ツアー」応募券シールを官製ハガキに貼り、①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買い上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。
おひとり様何口でもご応募可能です。

※一口2名様までとなっております。(募集人数80名を超えた場合は抽選となります。ご了承ください。)
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などの ご案内使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。

宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「食協元気の出る会事務局」係

5.参加者発表方法
ご参加確定の方には、後日ご連絡させていただきます。

6.応募締切
2017年4月26日(水)

7.参加費
大人:2,500円   小人:1,500円(小学生以上)
※昼食付き

8.準備物
タオル・帽子・雨具(必要に応じて)
※田植えをされる方:厚手の靴下・着替え

《雨天の場合》
小雨なら決行。中止の場合のみ、前日午前中までにご連絡いたします。

Continue reading 平成29年04月08日 『田植え体験ツアー』のご案内

公開日:2017.03.28

去る 2017/2/5(日)に実施されたお米マイスター認定試験の結果、当社の三ツ星お米マイスターが 12名→ 65名 と大幅に増えました。

これにより、社内のお米に関する有資格者は

・農産物検査員      8名
・五つ星お米マイスター  1名
・三ツ星お米マイスター  65名
   となりました。

今後、社員が総合力を発揮するために必要な資格取得を会社としてもバックアップして参ります。

公開日:2017.02.09

2017年1月20日より機能性表示食品「無洗米GABAライス」の販売を開始しました。

GABAとはアミノ酸の一種で、血圧が高めの方に適した機能があることが報告されており、本商品には白米より5~10倍のGABAが含まれています。

ご飯を食べながら健康作りをするという、食に対する健康志向に応える商品です。

詳細は米穀商品情報に掲載 。