広島銀行皆実町支店のロビーに於いて、パネルを使用し食育・田植え体験ツアーや
お米の豆知識を展示させて頂いています。
期間は6月26日(月)から6月30日(金)の展示となっています。
お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りください。
広島銀行皆実町支店のロビーに於いて、パネルを使用し食育・田植え体験ツアーや
お米の豆知識を展示させて頂いています。
期間は6月26日(月)から6月30日(金)の展示となっています。
お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りください。
日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて「広島東洋カープ 応援キャンペーン」を下記の通り実施させていただきます。今季も、盛り上がり間違いなしのカープ戦を、球場で応援できるチャンスです。奮ってご応募ください。
1.応募締切
第一回:6月24日(土)観戦分 平成29年5月末日必着
第二回:7月22日(土)観戦分 平成29年6月末日必着
第三回:9月16日(土)観戦分 平成29年8月末日必着
2.応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「広島東洋カープ応援キャンペーン」応募券シールを官製ハガキに貼り、①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。 おひとり様何口でもご応募可能です。
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などの ご案内使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。
宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「広島東洋カープ応援キャンペーン」係
3.賞品
東洋カープ観戦チケット(内野A席)を合計75組(150名様)にプレゼント
4.当選発表方法
ご当選者の方には、後日ご連絡させて頂きます。
■お問い合わせ■
0120-584-150(フリーダイヤル)
受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)
日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて今年も「田植え体験ツアー」を下記の通り実施させていただきます。お楽しみ企画盛りだくさんの、大変楽しい田植えツアーとなっておりますので奮ってご応募ください。
1.実施日
2017年5月13日(土)
2.実施場所
東広島市福富町竹仁
3.当日スケジュール
広島駅新幹線口(8時45分集合)~田植え~昼食~ビンゴゲーム~上ノ原牧場カドーレ~道の駅 湖畔の里~広島駅新幹線口
(17時解散予定)
※現地にはバスにて送迎いたします。
4.応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「田植え体験ツアー」応募券シールを官製ハガキに貼り、①郵便番号 ②住所 ③名前(2名様分) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買い上げ店名 をご記入の上、ご応募ください。
おひとり様何口でもご応募可能です。
※一口2名様までとなっております。(募集人数80名を超えた場合は抽選となります。ご了承ください。)
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のお申込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などの ご案内使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。
宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「食協元気の出る会事務局」係
5.参加者発表方法
ご参加確定の方には、後日ご連絡させていただきます。
6.応募締切
2017年4月26日(水)
7.参加費
大人:2,500円 小人:1,500円(小学生以上)
※昼食付き
8.準備物
タオル・帽子・雨具(必要に応じて)
※田植えをされる方:厚手の靴下・着替え
《雨天の場合》
小雨なら決行。中止の場合のみ、前日午前中までにご連絡いたします。
2016年6月8日(水)
食協(株)本社前にて田植えを段原小学校5年生の皆様にしていただきました。
食協(株))は、広島市教育推進計画に賛同し、広く市民の方に「食」と「農)について関心を持っていただくため、毎年、食協本社前にて、段原小学校5年生のみなさんに田植え体験をして頂いております。
今年も、晴天の中、お子様たちが元気よく苗を植えてくださいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暑い中、みなさん元気よく来ていただきました♪ | |
![]() |
![]() |
田植えの説明を聞きます。 田植えスタート♪ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
5カ所のプランターに分かれて順番に植えていきます。 | |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() みなさん、初めてとは思えないくらい、とても上手に植えていらっしゃいました。 |
|
田植え終了♪ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TV取材に来て頂きました。みなさん、とてもきれいに植えてくださいました。 成長が楽しみですね♪
今後も、食協(株)は田植えや工場見学を通して、地域の密着の企業活動を行う予定です。 お米を作るところから白米になるまでを体験して頂き、次代を担う子供たちに食の大切さを伝えて参りたいと思います。 |
|
![]()
|
|
段原小学校の皆様ありがとうございました。 |
東広島市福富町にて、食協元気のでる会 『第16回 稲刈り体験ツアー』を開催しました。
雨天が心配されておりましたが、当日は雨が降ることなく、無事実施できました。
広島県内外より、お子さまからご年配の方まで総勢約130名の方にご参加いただきました。
当日は、福富町のきれいな景色の中、約130名という大変多くのお客様がご参加くださり、稲刈りを行っていただきました。
稲刈りは初めてとのお客様も多く、はじめは恐る恐るといったご様子でしたが、後半にもなると、みなさま慣れた手つきで稲刈りを進めてくださり、お子さまからご年配の方まで、稲刈り体験を楽しんでいただけたようです。
今回、体験していただいた稲刈りは、「米作りの88の手間」の大切な工程のひとつです。
今回の稲刈り体験が、お米への関心を深め、食べ物の大切さを、再度実感していただける良い機会となればと思います。
また、稲刈り後も、昼食、ビンゴゲーム、上ノ原牧場カド―レ、道の駅湖畔の里の散策と続き、盛りだくさんのイベントとなりました。
タイムスケジュール
9:15 | JR八本松駅 |
10:00 | 竹仁地域センター着 開会式 稲刈りの手順の説明 |
11:00 | 稲刈り開始 |
12:30 | 稲刈り終了 |
12:50 | 竹仁地域センター着 昼食・ビンゴゲーム |
14:00 | 上ノ原牧場カドーレ 散策 |
15:00 | 道の駅湖畔の里 散策 |
16:30 | JR八本松駅着 解散 |
型バスで会場までGO~♪
皆様とても楽しそうです♪私たちの食卓にならぶ、白米となります。
鎌使いもだんだんと上手になっていきます♪ FMラジオ様、広島テレビ様、テレビ新広島様の取材を受けました♪
![]() |
![]() |
![]() JR八本松駅に集合。貸切バスにて福富町の会場まで向かいます。バスの中はお米のクイズなどで盛り上がりました♪ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
雨が奇跡的に降ることもなくとても綺麗な景色が広がっています。いよいよ稲刈り開始です! | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
説明を聞いて準備完了です。 | |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
皆様とても楽しそうです♪ | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
FMラジオ様、広島テレビ様、テレビ新広島様の取材を受けました♪ | |
![]() ![]() ![]() |
|
泥を落とします。 ご協力いただきました福富町の皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした。 皆様、とても手際よく丁寧に刈ってくださりました♪ この後、乾燥、脱穀、籾摺り、精米等の多くの工程を経て、私たちの食卓にならぶ、白米となります。 |
|
![]() |
![]() |
会場にはアクアクララのお水のサービスもありました。 ビンゴゲームは、はずれなしの大変豪華な景品をご用意しました! |
|
![]() |
![]() |
稲刈り後は、おいしいお弁当を食べ、ビンゴゲームで盛り上がりました。 その後、上ノ原牧場カドーレ、道の駅湖畔の里散策と盛りだくさんのツアーとなりました。 お土産をお持ち帰りいただき、ツアー終了です♪みなさまお疲れ様でした!!当日は、取材を受けました。 ●FMラジオ様 『MORNING ALIVE』(ブログにも掲載していただきました。) ●広島テレビ様 『広テレ』 ●テレビ新広島様 『それゆけレモン』 |
この度は、第16回食協元気のでる会『稲刈り体験ツアー』にご参加頂き、誠にありがとうございました。
子どもは、地域が育てていくものです。食協㈱は、田植え・稲刈り体験や工場見学を通して、地域密着をしてまいりたいと考えております。
お米の苗を植えるところから白米になるまでを体験していただくことで、次代を担う子どもたちが、食の大切さを実感できる機会を今後ともご提供してまいりたいと思います。
日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に感謝の気持ちを込めて「新米『金のごはん』プレゼントキャンペーン」を下記の通り実施させていただきます。
食協No.1商品『金のごはん』の新米をお試しいただけるチャンスですので、奮ってご応募ください。
1、応募方法
お買い求めいただいた対象商品に添付してある「金のごはんプレゼントキャンペーン」応募シールを官製ハガキに貼り、
①郵便番号 ②住所 ③名前 ④年齢 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦お買上げ店名
をご記入の上、ご応募ください。 おひとり様何口でもご応募可能です。
※応募券シール1枚を官製はがきに1枚貼って1口のご応募となります。
※お客様から頂いた個人情報は商品発送および商品のカタログやその他情報などのご案内に使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。
宛先 : 〒732-0826
広島市南区松川町5-9 食協株式会社「金のごはんプレゼントキャンペーン」係
2、賞品
新米「金のごはん 5kg」
3、当選発表方法
商品の発送をもってかえさせていただきます。
4、応募締切
平成28年11月15日(火)必着
燃料事業の各販売所で毎年開催されますガス展の季節となりました。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
第11回となる田植え体験ツアーを行いました。
約100名という大変多くのお客様にご参加いただきました。
福富町のとても綺麗な景色の中
みなさん泥んこになりながらも、
初めての体験とは思えないくらい上手に
植えてらっしゃいました。
広島市内からのご参加の方も多く、
普段なじみのない田んぼに興味津々な
お子様たちの様子が印象的でした。
大人の方も皆さん手と足を泥で真っ黒にして
「楽しかった」と田植えを楽しんでいただけた様子でした。
今回植えていただいた苗は、天候にもよりますが
9月中旬ごろ刈り取りを行う予定です。
これからの苗の成長もとても楽しみですね。