ページトップへ戻る

新着情報
新着情報
新着情報

カテゴリ: お知らせ

公開日:2025.10.31

令和7年9月17日(土)東広島市志和町にて、食協元気のでる会 『稲刈り体験会・志和精米工場見学』を開催いたしました。

お子さまからご年配の方まで、総勢約300名の方々にご参加頂き、稲刈りを行いました。
秋陰の中、志和町ではみなさん汗だくになりながらも、上手に綺麗に稲を刈っていただきました。
広島市内からの、さらには県外からのご参加の方も多く、自然にふれ合い、稲に興味津々なお子さまたちの様子が印象的でした。
また、今年は広島県出身のシンガーソングライター寿里さんが、おこめたん号に乗ってライブを行いました。
寿理さんは、食協のテーマソングの作詞・作曲・歌唱を務めてくださっています。
みなさん稲刈も、ライブも、工場見学も、盛沢山な内容の中、楽しんでいらっしゃいました。

 

タイムスケジュール 9月17日(土)

9 : 30 志和精米工場集合
閉会式
10 : 30 稲刈りの手順の説明
稲刈り開始
11 : 20 稲刈り終了
11 : 50 志和精米工場着
12 : 00 寿里さんライブ・昼食
12 : 30 くじ引き大会
13 : 30 精米工場見学会
15 : 30 解散

 

稲刈りがスタートすると、皆さんザクザクと力強く刈られていました。

 

お子様が、刈った稲を大事そうにかかえていらっしゃるのが印象的でした。

 

皆さんの努力できれいに稲を刈り終えることが出来ました。皆さんお疲れさまでした。

 

当日はマスコミの取材を受けました。
テレビとラジオは下記の放送日で放映予定・放送済みです。
ぜひご覧ください (^^)/

 

《テレビ》

テレビ局 放送日
◆中国放送(RCC) 9/29(月)17:03頃~「イマナマ!」
◆テレビ新広島(TSS) 10/30(木)9:50~11:00「ひろしま満点ママ‼」
◆広島ホームテレビ 11/4(火)9:55~10:00「情報LAND」
◆広島テレビ 11/7(金)10:25~11:00「丸ごと!好奇心知っとる⁉」

 

《ラジオ》

ラジオ局 放送日
◆RCCラジオ 9/27(土)10:30頃~「ラジオカー生中継」
◆FMラジオ 10/1(水)16:10~「山本将輝の#PUSH」

 

昼食とともに、寿理さんのライブを観賞しました。
寿里さんの澄んだ声が、志和町に響き渡りました。

 

昼食後は、毎回恒例の豪華賞品をかけたくじ引き大会をしました。
景品や食協取り扱い商品などを、皆さん笑顔でお持ち帰りいただきました。

 

午後には、精米工場見学会を実施しました。
白衣に着替えて工場の中まで入っていただき、どのように精米されているか見ていただきました。

 

工場見学以外にも、食品部の倉庫に入っていただき実際の温度管理を肌で感じていただいた他、食育授業など様々な角度からお米についてお話させていただきました。

この度は、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。

 

最後に
食協㈱は稲刈りや工場見学会を通して、今後も地域貢献に取り組んで参ります。
食育の観点から地域の皆様に田植えから稲刈り、精米、ごはんになるまで一連の流れを体験していただき
次代を担う子供たちに食の大切さを伝えて参りたいと思います。

公開日:2025.09.24

2025年9月1日(月)・9月3日(水)・9月5日(金)実施

食協㈱本社の食糧会館前にて、段原小学校5年生の皆さんに、6月11日に田植え体験をしていただいた稲の経過観察を、9月上旬に行っていただきました。

 

食協㈱は、広島市教育振興基本計画に賛同し、広く市民の方に「食」と「農」について関心を持って頂くため、毎年、食協㈱本社前にて段原小学校5年生の皆さんに田植え体験をして頂いております。今年も田植えを6月11日にしていただきました。
今回は、段原小学校5年生のみなさんが、地域のことを学ぶため段原地区を見て回っていただく最中に、自分たちで植えた稲の観察に立ち寄っていただきました。

 

弊社社員からのご挨拶の後、早速、段原小学校5年生のみなさんに稲の観察をしていただきました。

 

6月中旬に植えた、多収穫米である「しきゆたか」を見ていただきました。

 

5分ほどの観察の後、「出穂(しゅっすい)」と、「幼穂(ようすい)」についてご説明いたしました。
茎の先から緑色の穂(ほ)が出る「出穂(しゅっすい)」の仕組みと、出穂する前の茎の中にある「幼穂(ようすい)」の実物を手に取りながら学んでいただきました。

 

今後も、食協㈱は田植え・稲刈りを通して、地域密着の企業活動を行って参ります。
お米を作るところから白米になるまでを体験して頂き、次代を担う子供たちに食の大切さを伝えて参りたいと思います。
みなさんお疲れ様でした。

公開日:2025.09.01

日頃、食協商品をお買い求め頂いておりますお客様に、感謝の気持ちを込めて今年も、「稲刈体験・精米工場見学(国内トップクラス)」を下記の通り、実施させて頂きます。お楽しみ企画盛りだくさんの、大変楽しい稲刈体験と精米工場見学となっておりますので、奮ってご応募ください。

 

1. 実施日
2025年9月27日(土)
2. 実施場所
志和精米工場
【集合場所】
食協株式会社 志和精米工場(国内トップクラス)
〒 739-0265 広島県東広島市志和町冠字小越10202番4
※志和インター降りて右へ車で1分
3. 当日スケジュール
9:30 現地集合 ~ 稲刈り ~ 昼食 ~ シンガーソングライター「寿理さん」による生ライブ ~くじ引き大会 ~14:00頃 現地解散予定
その後、希望者のみ工場見学(1時間程度)
4. 応募方法
お買い求め頂いた対象商品に添付してある「稲刈体験・精米工場見学」応募券シールをハガキに貼り、下記必要事項をご記入の上、ご応募ください。おひとり様、何口でもご応募可能です。

【必要事項】
①郵便番号
②住所
③名前(2名様分まで)
④年齢(2名様分まで)
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦お買い上げ店名

※一口2名様までのご応募となっております。(募集人数80名を超えた場合は抽選となります。ご了承ください。)
※ハガキ1枚につき、応募券シール1枚で1口のお申込みとなります。
※お客様からいただいた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などのご案内に使用させていただき、同目的以外では使用いたしません。

【宛先】
〒 732 – 0826 広島市南区松川町 5 – 9
食協株式会社「食協元気の出る会事務局」係

5. 参加者発表
ご参加確定の方には、後日ご連絡させて頂きます。
6. 応募締め切り
2025年9月12日(金)消印有効
7. 参加費(現金支払いのみ)
大人:2,500円
小人:1,500円(小学生以上)
未就学児:無料
※昼食・お土産付き
8. 準備物
※稲刈をされる方:汚れてもよいスニーカーか長靴・着替え(長袖長ズボン推奨)・軍手・タオル・帽子・雨具(必要に応じて)
※工場見学をされる方:上記に加え、上履き

≪小雨なら決行。中止の場合のみ、前日午前中までにご連絡いたします。≫

■ お問い合わせ ■
0120 – 584 – 150(フリーダイヤル)
受付時間:9:00 ~ 17:00(土・日・祝除く)

公開日:2025.07.22

この度、食協㈱志和精米工場「夏休み工場見学会」を開催いたします。長期休暇の思い出にご家族やお友達とぜひ工場見学にお越しください。たくさんのご応募お待ちしています。

開催日 令和7年 8月 5日(火曜日)
令和7年 8月 7日(木曜日)
令和7年 8月19日(火曜日)
令和7年 8月25日(月曜日)
時間 9:30~13:00(受付開始 9:00~)
※終了時間は前後する可能性がございます。
場所 食協㈱志和精米工場
(住所:広島県東広島市志和町冠字小越10202番4)
参加費 税込 1,000円(未就学児無料)
お支払い方法 クレジットカード(予約サイトにて決済をお願いいたします。)
お持ち物 室内用の靴(かかと止めのないスリッパやサンダル不可)
※靴下の着用もお願いいたします。
※見学コースには階段での移動も含まれますので、動きやすい服装でお越しください。
見学内容 2022年5月に稼働した最新鋭の新精米工場見学会で、日ごろ皆さんが食べているお米ができるまでを、体験型教育プログラムとして、見て・学んで・食べて・研究できる楽しい企画となっております。
お米のプロの説明を聞きながら、実際に動いている機械や工場を目の前で見学して、最新の技術について勉強することができます!
現在、当社では小売業者からの依頼を受け、随意契約の備蓄米を精米しております。日々150トンから200トンを超えるお米を精米するため、6月下旬から24時間体制で稼働を始めております。 これは創業以来初めての取り組みです。安全安心な商品を皆さまに1日でも早く届けられるよう全社を挙げて取り組んでおります。
精米工場見学だけでなく、様々な品種や産地のごはんの食べ比べや、工場隣接の4つの温度帯をもつ食品倉庫見学も企画しております。
食品倉庫は、皆様が普段召し上がっている有名な商品の食品原材料等を保管しており、極寒の-20℃をご体験いただけます。様々なテーマがありますので、飽きることなくたくさんの体験をしていただくことができます!
さらに、ご参加された方に食協商品等を詰め合わせたお土産をプレゼントいたします!
大人の方からお子様までお楽しみいただける内容となっておりますので、楽しい夏休みの思い出づくりや、自由研究などの宿題にもぴったりの工場見学にぜひお越しください。 皆さまのご応募お待ちしております。
※工場入り口で係りのものが駐車スペースまで誘導いたします。
※工場内容が当日の状況によっては変更になる場合があります。

■ お問い合わせ ■
受付時間 8:30~17:00(土・日・祝除く)
お電話(082-495-1500)またはメール(terada@shokkyo.co.jp)で受け付けております。

 

予約は下記のURLからお願いいたします。
たくさんのご応募お待ちしています。

【予約サイトURL】
https://reserve.east-hiroshima.info/products/44fd04e7-1c43-586e-81f8-b6daf39cecf0?lng=ja-JP

公開日:2025.05.29

5月27日(火)28日(水)、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に出演しました。

27日(火)、志和精米工場や食協ロジスティックス㈱第一倉庫の様子、また食協株式会社・代表取締役社長 武信への備蓄米に関するインタビューが放送されています。

28日、備蓄米試食会の様子が放送されています。

 

放送日時:5月27日(火)28日(水)16:48~

番組名:テレビ朝日「スーパーJチャンネル」

 

ぜひこちらからご覧ください!

【5月28日(水)放送】

 

最後に、取材の様子です。

公開日:2025.05.21

5月18日(日)、TBSテレビ「サンデーモーニング」に出演しました。

志和精米工場の様子や田植え体験の様子、また食協株式会社・代表取締役社長 武信への備蓄米に関するインタビューが放送されています。

 

放送日時:5月18日(日)8:00~9:54

番組名:TBSテレビ「サンデーモーニング」

 

ぜひこちらからご覧ください!

 

最後に、取材の様子です。

公開日:2025.05.21

5月18日(日)、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演しました。

志和精米工場の様子や、食協株式会社・代表取締役社長 武信への備蓄米に関するインタビューが放送されています。

(画面左上には、生出演している小野寺政調会長の様子が映し出されています。)

 

放送日時:5月18日(日)7:30~8:55

番組名:フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」

 

ぜひこちらからご覧ください!

 

最後に、取材の様子です。

公開日:2025.04.21

日頃、食協商品をご愛顧頂きまして、ありがとうございます。日に日に暑さも増し、お子様たちの待ち望む夏休みが今年も近づいてきております。今年は親子で参加する小学生の夏休み自由研究にぴったりの企画をご用意致しました。
志和精米工場見学会で、日ごろ皆さんが食べているお米ができるまでを、体験型教育プログラムとして、見て・学んで・食べて・研究できる楽しい企画となっておりますので、奮ってご応募ください。

 

1. 日時
2025年7月26日(土)9:00~ 昼食後解散
2. 集合場所
食協志和精米工場(現地集合)

〒 739 – 0265 広島県東広島市志和町冠字小越10202番4
※志和インター降りて信号右折し、車で1分

3. 当日スケジュール
9:00  現地集合

9:30  工場見学

10:40 食育授業

12:00 昼食(ご飯食べ比べ&カレー)

4. 応募方法
お買い求め頂いた対象商品に添付してある「夏休み小学生工場見学会」応募券シールをハガキに貼り、下記必要事項をご記入の上、ご応募ください。おひとり様、何口でもご応募可能です。

【必要事項】
①郵便番号
②住所
③名前(2名様分)
④年齢(2名様分)
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦お買い上げ店名

※ハガキ1枚につき、応募券シール1枚で1口のお申し込みとなります。
※お客様から頂いた個人情報は、商品発送および商品カタログやその他情報などのご案内に使用させて頂き、同目的以外では使用いたしません。

【宛先】
〒 732 – 0826 広島市南区松川町 5 – 9
食協株式会社「夏休み小学生工場見学会」係

【応募券シール例】

5. 参加者発表方法
ご参加確定の方には、後日ご連絡させて頂きます。
※募集人員を超えた場合は抽選となります。ご了承ください。
6. 募集人員
親子50組(100名)
7. 参加費
親子2名で2,500円(昼食付き)
8. 応募締め切り
2025年7月14日(月)消印有効

 

■ お問い合わせ ■
0120 – 584 – 150(フリーダイヤル)
受付時間:9:00 ~ 17:00(土・日・祝除く)